スタバの福袋に入っているコーヒー豆引換券。

どうやって引き換えるの?

引き換えてもコーヒー豆なんて
使った事ないからわからない!
初めてコーヒー豆引換券を手にした人は、どのようにして使うのか悩んでしまいますよね。
さらに引き換えた後も、家でコーヒー豆使ってコーヒーを淹れたことがない人は、使い方に悩んでしまうのではないでしょうか?
この記事では、そんな人でも読めば「コーヒー豆引換券」を簡単にかつ最大限活用できるようになっています。
- コーヒー豆引換券の引き換え方法
- 引き換えた豆を使ってコーヒーを淹れる方法
- コーヒー豆の保存方法
これをきっかけに、家で美味しいコーヒーを淹れれるようになってくれると嬉しいです!
スタバ福袋のコーヒー豆引換券の使い方は?
早く着きすぎたので、先にスタバに寄ってコーヒー豆(コロンビア)引き換えてきました☕
— りえ (@r_skynoon) June 28, 2024
めちゃくちゃ親切な店員さんで良かった😌
#starbucks pic.twitter.com/QYtAzut8dD
スタバ福袋2025コーヒー豆引換券は、引換券の中に書いてあるコーヒー豆250g(1袋)と引き換えることができます。
店頭で「対象のコーヒー豆」を選び、レジで引換券と一緒に出せば交換してくれます。
では、スタバで販売されているコーヒー豆のうち、どの商品が引き換えの対象になっているのでしょうか?
引き換えの対象となるコーヒー豆は?
スタバのコーヒー豆の引換券でパイクプレイスローストのコーヒー豆貰ってきた〜😌😌😌✨
— おひろさん (@brkt___) June 20, 2023
いつもと違う店舗のとこで貰ってきたけど、コーヒー苦手の人でも飲みやすいの選んでもらえた(๑o̴̶̷﹏o̴̶̷๑)!!!
おまけで別のコーヒー豆もつけてくれててめっちゃ優しい…🥺🥺🥺𖠚ᐝ pic.twitter.com/2EaNvUP7Lb
スタバにあるコーヒー豆の種類は意外と多く、約20種類ほど置いてあります。
その中でも大きく分けて、CORE COFFEE(コアコーヒー)とSEASONAL COFFEE(シーズナルコーヒー)の2種類が販売されています。
- CORE COFFEE(コアコーヒー):常に販売しているコーヒー豆
16~18種類あります - SEASONAL COFFEE(シーズナルコーヒー):季節限定のコーヒー豆
1~3種類あります
コーヒー豆引換券を使って交換できるのは、CORE COFFEE(コアコーヒー)の商品になります。

季節限定のコーヒー豆は対象じゃないんだね!
どのコーヒー豆と引き換えるのがおすすめ?
コーヒー豆の種類が多く、どれと引き換えようか迷ってしまいますよね。
コーヒー豆引換券の中にも、「種類」、「豆の名前」、「特徴」が書いてあります。
気になったコーヒー豆を選ぶのが一番良いと思います。
たくさんの種類があるので、それでもわからないときは店員さんに聞いてみて、自分に合ったコーヒー豆を探してみて下さい。
コーヒー豆の種類 | 金額 |
スターバックス ライトノート ブレンド | ¥1,320 |
ブレックファースト ブレンド | ¥1,320 |
サイレン ブレンド | ¥1,440 |
ケニア | ¥1,540 |
パイクプレイス ロースト | ¥1,320 |
グアテマラ アンティグア | ¥1,540 |
エチオピア | ¥1,540 |
ハウス ブレンド | ¥1,320 |
ディカフェ ハウス ブレンド | ¥1,440 |
コロンビア | ¥1,440 |
TOKYO ロースト | ¥1,440 |
スマトラ | ¥1,540 |
コモド ドラゴン ブレンド | ¥1,440 |
カフェ ベロナ | ¥1,440 |
エスプレッソ ロースト | ¥1,440 |
イタリアン ロースト | ¥1,320 |
フレンチ ロースト | ¥1,320 |
金額だけで選ぶと、「ケニア」「グアテマラ アンティグア」「エチオピア」「スマトラ」が一番高いので、お得に感じます。
スタバ福袋のコーヒー豆引換券の期限はいつまで?
スタバ福袋のコーヒー豆引換券、今月末までだよ!!!
— 쵸키🐟ʜᴀᴘᴘʏ🐟 (@choki_btsARMY) June 10, 2023
ギリギリで行ってきた。
店員さんと相談して、スマトラという豆に換えてもらった。たのしみ。 pic.twitter.com/TpLWI8jDd0
2025年のコーヒー豆引換券の期限です。
引き換え期限:2025年1月6日(月)~7月4日(金)
期限が長いので先のばしにしがちですが、忘れてしまうのはもったいない!!
早いうちに引き換えるようにしてください。
コーヒー豆を引き換えたらどうやって利用する?

コーヒー豆を買ったことがない人や、家で「挽いたコーヒー豆」を使ってコーヒー淹れたことがない人は、コーヒー豆を引き換えてもどのようにして使っていいのか戸惑ってしまいますよね。
ここでは、家に専用器具がない人でもお手軽にコーヒーを淹れる方法をご紹介します。
コーヒー豆を挽いてもらう
コーヒー豆は、その場で挽いてもらうことができます。
挽き具合は13段階あり、器具にあった挽き具合を伝えると、その器具に合った段階で挽いてくれます。
何を使って飲むのかを決めてから挽いてもらうと良いですね。
コーヒー豆は、引き換えしてもらった後でも、近くの店舗に持って行けば挽いてくれます。
コーヒーを淹れるための器具をそろえる
ここでは、器具と言っても専門的なものではなく、100円均一で揃えられる物を使ってコーヒーを淹れる方法を2つ紹介します。
- 使い捨てドリッパーを使う方法
- ドリッパーとコーヒーフィルターを使う方法
どちらも簡単にできるので、自分に合った方法で試してみて下さい。
使い捨てドリッパーを使う方法
使い捨てドリッパーをコーヒーカップに乗せ、挽いてもらったコーヒー粉を入れます。
コーヒーの粉はスタバのホームページにも記載がありますが、180mlの水に対して大さじ2杯(10g)が推奨されています。
お湯をゆっくりと注げば完成です。
初めてコーヒーを淹れる人でも、失敗せずに出来そうです。
ドリッパーとコーヒーフィルターを使う方法

今回、台形型のドリッパーとフィルターを購入し、使用しました。
フィルターの底の貼り合わせ部分を手前に折り、次に横の貼り合わせ部分を奥に折ります。
フィルターをドリッパーにセットし、コーヒーカップの上に置きます。
挽いたコーヒー粉を大さじ2杯(10g)入れ、コーヒー粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ約30秒ほど蒸らします。
その後、180mlのお湯をゆっくりと注げば完成です。

これならできそう!!
コーヒー豆1袋で何杯飲める?
スタバで交換してくれるコーヒー豆は、どれも1袋250g入りです。
180mlの水に対して大さじ2杯(10g)が推奨されています。
つまり1袋で25杯のコーヒーを飲むことができます。

ということは!
1杯約55円で飲める!!
なんと!とてもお得ですね!
コーヒー豆の保存方法
コーヒー豆、挽いた後のコーヒーは空気に触れると酸化して、苦味が出てきます。
味も落ちてしまうので、開封したら袋の口をしっかり閉じ、高温多湿を避けて保管してください。
開封したら、コーヒー豆の状態で約30日、挽いて粉の状態にしてもらったら約1週間ほどで飲み切ってください。
スタバ福袋のコーヒー豆引換券の使い方2025! まとめ

スタバ福袋に入っているコーヒー豆引換券は、「対象のコーヒー豆」と一緒にレジへ持って行けば引き換えてくれます。
家でコーヒーを淹れたことがない人でも、使い捨てのコーヒードリッパーを使えば簡単にコーヒーを淹れることができます。
1袋(250g)で25杯、1杯約55円でコーヒーを家で飲むことができるので、とてもお得ですね。
これをきっかけに、自分に合ったコーヒーを見つけてみてはいかがでしょうか?
コメント